スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
11/1(火)~11/13(日)までのLUNCH MENUです。
☆☆☆LUNCH MENU☆☆☆
新鮮旬生野菜のバーニャカウダ 特製クリーミーソース
≪前菜≫
真いわしとカマンベールチーズのタルト
ウイキョウとハーブのサラダ
≪パスタ≫
飯蛸のトマトラグー 海老と帆立入り
アンチョビ、オリーブ、ケッパーの娼婦風
or
自家製サルシッチャと野生の茸のスパゲティー
黒胡椒を利かせて
≪魚料理≫
鱸とあさり、ポロネギの白ワイン蒸し
聖護院カブのピューレをソースに
≪肉料理≫
仔羊肩肉のボイル ミートドプロヴァンス
アーティーチョークと緑野菜添え
≪デザート≫
本日のデザート
※コーヒーor紅茶 フォカッチャ添え
★今回のオススメ&レシピは、飯蛸のトマトラグースパゲティーです。
飯蛸のトマトラグーを作る
(材料)
・オリーブオイル、にんにく、タカの爪
・飯蛸(目、口を取り塩もみしておく)
・ソフリット(玉ねぎ、人参、セロリのみじん切りをソテーしたもの)
・トマトホール缶
・白ワイン
・タイム
(作り方)
①鍋にオリーブオイル、にんにく、タカの爪を入れ火にかける。
②ニンニクの香りが立ったら飯蛸を加えソテーする。
③飯蛸の色が変わったら、白ワイン加えてアルコールとばす。
④トマトホール、タイム加えてフタをして柔らかくなるまで煮込む。
※パスタソースを作る。
(材料)
・Aオリーブオイル、ニンニク、タカの爪、アンチョビ、オリーブ、ケッパー
・B海老、帆立(塩ゆでして粗ミジンに切る)
・白ワイン
・トマトソース
(作り方)
①AとBの材料を鍋に入れ火にかける。
②良く炒めたら白ワイン加えてアルコールとばす。
③飯蛸ソース、トマトソース、加える。
④茹で上がったパスタと絡めEXバージンオイルで仕上げる。
新鮮旬生野菜のバーニャカウダ 特製クリーミーソース
≪前菜≫
真いわしとカマンベールチーズのタルト
ウイキョウとハーブのサラダ
≪パスタ≫
飯蛸のトマトラグー 海老と帆立入り
アンチョビ、オリーブ、ケッパーの娼婦風
or
自家製サルシッチャと野生の茸のスパゲティー
黒胡椒を利かせて
≪魚料理≫
鱸とあさり、ポロネギの白ワイン蒸し
聖護院カブのピューレをソースに
≪肉料理≫
仔羊肩肉のボイル ミートドプロヴァンス
アーティーチョークと緑野菜添え
≪デザート≫
本日のデザート
※コーヒーor紅茶 フォカッチャ添え
★今回のオススメ&レシピは、飯蛸のトマトラグースパゲティーです。
飯蛸のトマトラグーを作る
(材料)
・オリーブオイル、にんにく、タカの爪
・飯蛸(目、口を取り塩もみしておく)
・ソフリット(玉ねぎ、人参、セロリのみじん切りをソテーしたもの)
・トマトホール缶
・白ワイン
・タイム
(作り方)
①鍋にオリーブオイル、にんにく、タカの爪を入れ火にかける。
②ニンニクの香りが立ったら飯蛸を加えソテーする。
③飯蛸の色が変わったら、白ワイン加えてアルコールとばす。
④トマトホール、タイム加えてフタをして柔らかくなるまで煮込む。
※パスタソースを作る。
(材料)
・Aオリーブオイル、ニンニク、タカの爪、アンチョビ、オリーブ、ケッパー
・B海老、帆立(塩ゆでして粗ミジンに切る)
・白ワイン
・トマトソース
(作り方)
①AとBの材料を鍋に入れ火にかける。
②良く炒めたら白ワイン加えてアルコールとばす。
③飯蛸ソース、トマトソース、加える。
④茹で上がったパスタと絡めEXバージンオイルで仕上げる。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://casagiardino.blog17.fc2.com/tb.php/87-a093e3c6